Maru-Jan ポイント購入 ゲーム開始
トップゲーム紹介ダウンロード会員ページランキングヘルプ

  • PC版
  • iOS版
  • Android版

ページ内リンク

Maru-Janでは、マウス・キーボードのどちらでも操作が行えます。
ここでは、各操作方法について説明します。

マウス操作

ゲーム画面のメニュー

  • 終了:ゲームを終了します。
  • ポイント購入:ポイント購入画面を表示します。
    (Webサイトを表示します。)
  • 代走:代走モードに切り替えます。
  • 鳴きあり、鳴きなし:鳴きの有無を切り替えます。
    (門前で手を進めたい時は、鳴きなしをおすすめします。)
  • 鳴き指定:鳴き指定に切り替えます。
  • 理牌オート、手動理牌:理牌の設定を切り替えます。
  • 戦績表示:自分の戦績を表示します。
    • ボタン操作を繰り返し押すことで、自家→下家→対面→上家→自家…の順に表示します。

対局中の操作

「鳴きなし」の場合

鳴ける牌が出ても見送り

「鳴きなし」の場合

「鳴きあり」の場合

ゲーム進行が停止し、メニュー表示

「鳴きあり」の場合

チーの形の選択

マウスを移動させて鳴き方を選択します。

チーの形の選択

飛び出た牌をクリックで決定します。

「鳴き指定」の場合

「鳴き指定」の場合
  • 牌の上で右クリックすると鳴き指定
  • 鳴きたい牌が切られた時のみ、ボタンが表示されます。
  • 「鳴き指定」は不要な牌に反応しないので
    手牌を相手に読まれにくくなります。

ポン(カン)の場合

・「1鳴き」
1枚目から反応
「1鳴き」
・「2鳴き」
2枚目以降に反応
「2鳴き」
・「赤5鳴き」
赤5のみ反応
「赤5鳴き」

チーの場合

・「1鳴き」
1枚目から反応
「1鳴き」
・「2鳴き」
2枚目以降に反応
「2鳴き」
・「赤5鳴き」
赤5のみ反応
「赤5鳴き」
「鳴き指定」の状態 反応する打牌 表示されるメニュー
「鳴き指定」の状態 反応する打牌 表示されるメニュー
「鳴き指定」の状態 反応する打牌 表示されるメニュー
「鳴き指定」の状態 反応する打牌 表示されるメニュー
表示されるメニュー
※チーの場合は、「上家」の打牌のみ反応します。

リーチ

リーチ
  • 門前でテンパイした場合に表示されるリーチボタンを押すとリーチ
  • リーチしない場合は通常通り打牌
  • 持ち点が1000点以下の場合、リーチ不可

あがり(和了)

あがり(和了)

  • あがりが可能な状態でメニューを表示
  • ロン・ツモボタンを押すとあがり
  • あがらない場合
  • ロン:「あがらない」ボタンを押す
  • ツモ:通常と同じように打牌
あがりが可能な状態で打牌制限時間を超過し、持ち時間を1秒でも使った状態で
あがりを行うと、次局以降あがりが可能な状態の時のみ、持ち時間の使用ができなくなります。
この状態は、一定のゲーム数消化で解除されます。

※2023年12月1日追記
上記記載の「一定のゲーム数」を、あがり遅延操作の回数に応じて増加するようにしました。

制限時間

制限時間

打牌や鳴きには制限時間があります。
打牌制限→持ち時間の順番に時間を消費し、持ち時間が0秒になると自動的に打牌します。
■種別 部屋の名称 打牌制限 持ち時間
四麻東風 標準 5秒 25秒
四麻東南 標準 5秒 30秒
四麻東南 高速 3秒 10秒
四麻東南 割れ目 5秒 30秒
四麻東南 天位卓 4秒 30秒
四麻東南 選抜卓 4秒 30秒
四麻東南 ロイヤル 5秒 30秒
三麻東南 標準 5秒 30秒
三麻東南 ロイヤル 5秒 30秒

※セット卓での対局は全卓、打牌制限30秒・持ち時間60秒です。

その他の操作

■右クリックツモ切り
打牌選択時に卓内で右クリックを押すとツモ切りができます。

右クリックツモ切り

■ツモ切りにならない場合

ツモ切りにならない場合

  • リーチ後は、卓内のどこでも、右クリックを押すとツモ切り動作になります。
    ロン・ツモの表示時はツモ切りしません。
  • 「リーチ」や「カン」の表示が出ている場合に、赤く表示がされている状態ではツモ切りを行いません。
■手動理牌
ゲーム画面右側の「理牌オート/手動理牌」ボタンを押して変更
手動理牌
手動理牌を選んだ状態で牌をドラッグすると並び替えができます。
(自動理牌を選択している場合は、打牌完了後に自動理牌します)
■フルスクリーン表示
画面に合わせたサイズで、更に見やすく、迫力の対局をお楽しみいただけます。

戦績の確認

戦績の確認

■対局時(キーの上にマウスカーソルを移動してください。)
■牌譜ビューア
  • 牌譜一覧ページから見られるビューアとは異なります。
    web内で見られる牌譜についての詳細はこちら

牌譜ビューア

ボタン ショートカットキー ボタン説明
最初から 最初から 最初から再生します。
終了 終了 牌譜ビューアを閉じます。
次局へ 次局へ フォルダ内にある次のファイルを再生します。
開く 開く 再生したい牌譜ファイルを選択します。
自動再生/停止 自動再生/停止 自動再生、停止の切替が出来ます。
一巡送り 一巡送り 一巡のみ再生します。
コマ戻し コマ戻し 一手前に戻します。
※マウスの右クリック、キーボードの「←」キーでも操作できます。
コマ送り コマ送り 一手先に送ります。
※マウスの左クリック、キーボードの「→」キーでも操作できます。
結果を見る 結果を見る 結果画面を表示します。
戦績表示 戦績表示 戦績を表示します。
  • ボタン操作を繰り返し押すことで、自家→下家→対面→上家→自家…の順に表示します。
画像を保存する 画像を保存する 画像をjpgで保存します。
この瞬間を
如何打寺に投稿する
この瞬間を如何打寺に投稿する 如何打寺(どううつじ)へ投稿します。
※投稿可能な時のみ、ボタンが表示されます。
麻雀AIで解析 麻雀AIで解析 麻雀AI「KIRIN」で解析します。
※解析対象の局面でのみ、ボタンが表示されます。

ページ内リンク

Maru-Jan for iOSでの各操作方法を説明します。

1.打牌・牌の移動

切りたい牌を2回タップで打牌

牌をタッチしたまま動かすと
任意の場所に移動

2.鳴き・リーチ・和了

鳴き・リーチ・和了はボタンのタップで行います。

チー・ポン・カンボタンを
タップ。

鳴く牌姿に複数候補がある場合、
ボタンを押した後に、鳴きたい牌を
タップ。

リーチボタンをタップしてから 打牌を選んでリーチ。

ツモ・ロンボタンをタップで和了。

【重要】あがり遅延操作への対策について

あがりが可能な状態で打牌制限時間を超過し、持ち時間を1秒でも使った状態で
あがりを行うと、次局以降あがりが可能な状態の時のみ、持ち時間の使用ができなくなります。
この状態は、一定のゲーム数消化で解除されます。

※2023年12月1日追記
上記記載の「一定のゲーム数」を、あがり遅延操作の回数に応じて増加するようにしました。

3.鳴き指定

牌の上で下フリックで鳴き指定

  • ※「鳴き指定」は不要な牌に反応しないので
    手牌を相手に読まれにくくなります。
  • ※1鳴き・2鳴き・赤のみ鳴きの3パターンの指定ができます。

4.その他の機能

  1. ①・・タップで代走モード。もう一度タップで解除。
    代走についてはこちら
  2. ②・・タップで「鳴きあり」と「鳴きなし」を切り替えます。
  3. ③・・タップで「自動理牌」と「手動理牌」を切り替えます。
  4. ④・・毎回の打牌の制限時間です。打牌制限が0になると
    持ち時間が減少していき、どちらも0になると自動的に打牌。
  5. ⑤・・タップするごとに表示情報を切り替え。
    <表示A>  <表示B>
    他家持点 ⇔ 他家との点差
    自風他風 ⇔ 順位
    ※割れ目の場合、風表示の代わりに「割」と表示。
  6. ⑥・・タッチで他家の詳細情報を表示。
  7. ⑦・・タッチで自家の詳細情報を表示。
  8. ⑧・・ドラ表示牌。
    ※山牌なしモードでのみこの位置に表示。

ページ内リンク

Maru-Jan for Androidでの各操作方法を説明します。

1.打牌・牌の移動

切りたい牌を2回タップで打牌

牌をタッチしたまま動かすと
任意の場所に移動

2.鳴き・リーチ・和了

鳴き・リーチ・和了はボタンのタップで行います。

チー・ポン・カンボタンを
タップ。

鳴く牌姿に複数候補がある場合、
ボタンを押した後に、鳴きたい牌を
タップ。

リーチボタンをタップしてから 打牌を選んでリーチ。

ツモ・ロンボタンをタップで和了。

【重要】あがり遅延操作への対策について

あがりが可能な状態で打牌制限時間を超過し、持ち時間を1秒でも使った状態で
あがりを行うと、次局以降あがりが可能な状態の時のみ、持ち時間の使用ができなくなります。
この状態は、一定のゲーム数消化で解除されます。

※2023年12月1日追記
上記記載の「一定のゲーム数」を、あがり遅延操作の回数に応じて増加するようにしました。

3.鳴き指定

牌の上で下フリックで鳴き指定

  • ※「鳴き指定」は不要な牌に反応しないので
    手牌を相手に読まれにくくなります。
  • ※1鳴き・2鳴き・赤のみ鳴きの3パターンの指定ができます。

4.その他の機能

  1. ①・・タップで代走モード。もう一度タップで解除。
    代走についてはこちら
  2. ②・・タップで「鳴きあり」と「鳴きなし」を切り替えます。
  3. ③・・タップで「自動理牌」と「手動理牌」を切り替えます。
  4. ④・・毎回の打牌の制限時間です。打牌制限が0になると
    持ち時間が減少していき、どちらも0になると自動的に打牌。
  5. ⑤・・タップするごとに表示情報を切り替え。
    <表示A>  <表示B>
    他家持点 ⇔ 他家との点差
    自風他風 ⇔ 順位
    ※割れ目の場合、風表示の代わりに「割」と表示。
  6. ⑥・・タッチで他家の詳細情報を表示。
  7. ⑦・・タッチで自家の詳細情報を表示。
  8. ⑧・・ドラ表示牌。
    ※山牌なしモードでのみこの位置に表示。