「Maru-Jan」麻雀入門!




  今回はいよいよ少し役の説明に入っていくわよ
  気合い入れて付いてらっしゃい!
  へいっ、がってんでぃ!
  …(どこの子なのかしら)



  「なき」って、負けた時に勘弁してもらえるように土下座するヤツ?
  違うわね。字が違うでしょ? 頭突きいくわよ
  …すいません
   …「鳴き」って言うのは、「ポン」「チー」「カン」の3種類があって、
   誰かの捨てた牌をもらって「面子」(メンツ:3枚組)を作ることを
   言うの



ポン

「ポン」は、誰かの捨てた牌をもらって「刻子」(コウツ:3枚揃え)を作ることよ
これは誰の捨てた牌でももらっていいの
これは正面の相手から牌をもらった例ね




チー

左側の人が捨てた牌をもらって「順子」(シュンツ:3枚続き)を作ることよ
もらっていいのは「左側」、自分の1つ前の番の人の捨てた牌だけね




カンには大きくわけて、暗槓(アンカン)と明槓(ミンカン)の2種類あるのよ

暗槓(アンカン) 明槓(ミンカン)

暗槓は自分で4枚揃えることで、槓した時は両端2枚を裏返しにするの
明槓は4枚目を鳴いた状態のことで、この場合は下家(シモチャ)、
つまり右の人からカンしたってことね


  「鳴く」と自分の欲しい牌をもらえる訳だから、
  当然より速く「役」を完成に持っていく事ができるわ
  一通りやってみるわね


  
  ※牌譜(動画)を再生するには「Maru-Jan」が必要です。 インストール(無料)はこちら
  
  じゃあ、鳴けば鳴くほどあがり易くなるって事?
   ところがそれがそうでもないのよ
   まず「鳴」いちゃダメな「役」って言うのが結構あるのね
   だから考えなしにパカパカ「鳴く」と、結局何も「役」が出来なかった、
   なんてことが初心者にはよくあるわ
   それに鳴くと「リーチ」も出来なくなるしね
  「リーチ」って?
  詳しい説明はあとでするけど、
  まぁ「一人でよく頑張りましたで賞」ってところかしらね
  それでとりあえず「役」になるのよ。まぁその辺りはまたあとでね
  あと、「鳴」いた牌は公開しなくちゃいけないので、
  自分がどんな役を目指しているのか、他の人にバレ易くなるわね
  バレたら「ロン」であがりにくくなるって事?
  そう! 分かってるじゃない。ちょっと見直したわ
  おはしの先のギザギザくらい見直したわ
  微妙…
  アンタなんかそんなもんよ
  ……………
  そうそう
  あと、更に「ポン」した状態で自分で4枚目を引いた時、
  追加で「カン」をする「加槓」(カカン)って言うのもあるわ



ポンの状態  4枚目を引いてきた  加槓(カカン)


ポンした時、横にした牌がそのまま残るようにするのよ
最終的には明槓の時と同じように置くことになるわ


  まぁあまり見かけないけどね
  4枚目!?
  「4枚目」ってどういうこと? 麻雀の基本は3枚組だってさっき…
  一緒よ
  え??
  一緒。扱いは3枚組と一緒
  だから役作りの上では「刻子」(コウツ:3枚揃え)と同じと考えていいわ
  いいんだけど、ただ「カン」をすると「ドラ」が増えるのよ
  「ドラ」と言うと…
  ネコ型じゃないわよ
   うっ
  これもあとで詳しく説明するけど、まぁ「ボーナス得点」ね
  でも同じ条件で他の人にもボーナスのチャンスが増える訳だから、
  自分があがれないようならただ自分の首絞めるだけになるわね
  だから、これも無闇に鳴かないでよく考えなきゃいけないの
  あ、でも「ドラ」には絞める首が無いから…
   (ぎゅうぅぅぅ…)
  ぐっ…絞まってる、ほんとに絞まってる…



  じゃあいよいよ、今回は麻雀のキモ、「役」を教えるわよ
  はーい
  ぶっちゃけ、ゲームではめんどくさいことは全部コンピューターが
  やってくれるから、
今までのことは全部忘れても、最低「役」だけ
  知ってればまぁゲームは出来るわ
  …じゃ、じゃあ今までの事って一体…。ボク頑張って覚えて…
  (うっ、うっ)
   必要ないとは言ってないでしょ。泣くな!
   麻雀は絶対1つは「役」がないとあがれないのよ!
   だから他のルールと違って「役」は覚えないと始まらないの
  …ワカリマシタ
  でも先生、できれば簡単なトコからひとつ…
   またそんなこと言って。アンタ「全ての役をあがり尽く」さなきゃ
   なんないのよ!?

   分かってる?
  一応…(ぐすっ)
  (ヤレヤレ)……まぁいいわ
  簡単な、って言うか点数の低い「安い役」から順番に教えるから、
  やりながら少しづつ覚えれば大丈夫よ
  はぁ…。そう言うことなら出来るだけ頑張ってみます…