「Maru-Jan」麻雀入門!




  さて、今回からいよいよ本格的に「役」いくわよ
  最初は簡単な役が多いから、きっちり押さえておきたいわね
  は〜い。よろしくおねがいしま〜す
   (ドカッ!)
   ぐはっ!
   な、何を…
   シャキッとしなさいよシャキッと!
  は〜い
   (ドカッ!)



  「飜」(ハン)って何?
   簡単に言うと「役」のレベルのことね。「役」同士を組み合わせる
   ことで「飜」も単純に加算されていくから、どんどん「レベルの高い手」
   にすることも出来るわよ
  なんだ!麻雀って簡単じゃん!
  ………(この子供…)



捨牌(ステハイ)


手牌(テハイ)
  

リーチを掛ける時は、「リーチ宣言牌」として、
牌を横向きに置くのよ。この場合は六索が「リーチ宣言牌」ね


  「鳴」かずに「テンパイ」(あがりの1つ前の形)したら、
  「リーチ」と宣言するだけで出来る役よ

  
  ※牌譜(動画)を再生するには「Maru-Jan」が必要です。 インストール(無料)はこちら
  鳴かなければいいの?
  それだけじゃないわ
  あと「リーチ」するには「供託金」として1000点棒が必要なの

  
だから、自分の点数が最低1100点以上残ってないと出来ないわね
  でも「リーチ」さえすればそれだけであがれるんだから、それを考えれば
  安いもんよ
  とにかくまずリーチよ
  役を覚えてなくてもリーチさえしちゃえば上がれるんだから、こんな
  初心者向きの「役」はないわ
  何か役を覚えるまでは「鳴かないこと」「リーチをすること」。コレね
  ふーん
  あ、でも「リーチ」するとそこからは手牌を変えられないわよ
  引いた牌を捨てるだけって事?
  そう
  あとは「裏ドラ」が増えるわね。あとで詳しく説明するけど
  えっと、それは何か悪のネコ型ロボッ…
   (ズブゥッ!)
   ぐうぅ…
   い、いま膝がミゾオチに…



捨牌(ステハイ)


手牌(テハイ)


リーチを掛けてから、次の自分の順番までにあがれれば「一発」がつくのよ
ただし、自分の順番がくる前に、チーなどの「鳴き」が入ったら一発は
消えてしまうので注意が必要よ


  「リーチ」したあと1周以内にあがる事よ。「ロン」でも「ツモ」でもいいわ
  でも一周するまでに誰かが「鳴」いたらなくなっちゃうんだけど
  …それって「リーチ」も加算されるよね?
  そうね。それに加えて、自分で山牌から引いてくる「ツモ」なら更に
  「門前自摸」(メンゼンツモ)も付くわ

  まぁ、みてもらいましょうか

  
  ※牌譜(動画)を再生するには「Maru-Jan」が必要です。 インストール(無料)はこちら
  …でもそれって運だよね。狙って出来る訳じゃあ…
  まぁね。でもそれこそ「運も実力の内」よ。OK?
  うん
  ……………ベタすぎ
  ……さすがに今のは自分でも同感デス…



 

鳴いてないだけで役になるんだから、覚えやすいわね


  普通はただ「ツモ」って呼ばれるんだけど、
  一度も鳴いてない状態で、自分で引いた牌であがれば付く役よ
  ただ、自分で4枚揃える「暗槓」(アンカン)はしてもいいわ
  要するに誰の力も借りなかったら「一飜」って事ね
  「一人で頑張ったで賞」の登場だね
  もうそれでいいわ…



 

一九字牌のことをヤオチュー牌、
それ以外の二〜八までの牌を、中張牌(チュンチャンパイ)と呼ぶの


  基本形になっていれば形はどうでもいいから、
  とりあえず2〜8牌だけで手を完成させる役よ
  どうでもいいの?
  例外はあるけど、基本の「3枚4つの2枚1つ」の形になってればね
  それにいくら鳴いても制約がないから、とっても重宝するわね、コレは
  じゃあまず覚えなきゃね
  そゆことね



┏ この部分が一盃口(イーペイコー) ┓
 

比較的出来やすい役でもあるから、これも頭に入れておいてね


  同じ「順子」(シュンツ:3枚続き)が2つある役よ
  全く同じでなきゃいけないの?
  そう。数字もマークも同じじゃないとダメ
  あと、イーペイコーは鳴いたらダメな役よ。「一盃口」の部分以外も
  鳴いちゃダメ
  ふーん。鳴いちゃダメな役は難しそう…。
  ま、出来る時は出来るもんよ
  …簡単なオツムですね
   …投げるわよ
  ………ちっちゃいくせに
   何か言った!?
   い、いえ別に…