「Maru-Jan」麻雀入門!




  今までの役は覚えた?
   ん〜、何とも…
  ま、やってれば覚えるわよ。とりあえず今はざっとね



  「カン」したときに一枚引くって言うのは言ったじゃない?
  聞きました
  リンシャンは、その「カン」した時に追加で引いた牌であがると
  一飜付くって言う、言うなればボーナスよ

  こんな感じに

  
  ※牌譜(動画)を再生するには「Maru-Jan」が必要です。 インストール(無料)はこちら
  ボーナスなの?
  そう
  リンシャンはそれだけでも上がれるんだけど、普通は何かの役に
  偶然くっつくことが多いのよ。だからボーナス
  なるほど!
  初心者でもこれなら出来る、と!



  それだけであがれない「オマケ」、「ドラ」よ
  どら?
  「ドラ」って言うのは、山にめくってある牌あるじゃない?
  うん
  これを「ドラ表示牌」って言うんだけど、
  ああ、これね





この局だと「二萬」が『ドラ表示牌』だから、「ドラ」は”次の”「三萬」になるわ


  で、これの『次の』数字の牌を
  手牌に持っていると、あがった時にそれを持っている枚数だけ『飜』が
  プラスされるって言う「大型ボーナス」よ
  何と5飜でも10飜でも付くわよ
   すげぇ。でも「次」って?
  「次」って言ったら「次」よ
  「1」の次は「2」、「6」の次は「7」って
  ただ、ドラに限っては「9」の次は「1」になるから気を付けて
  手ではならなかったのにね
  確か「ポーカーと違って」って言われた気がするよ
  そう。覚えてるじゃない
  あとは字牌ね
  「字牌」が『ドラ表示牌』の場合は、「決まった並び順」の『次の』牌が
  「ドラ」になるわ
  これを見て




面子と違ってドラは「9の次は1」ってループするから覚えといて
あと、字牌の並び順は覚えるしかないけど、リズムで覚えれば平気よ


  「トンナンシャーペー、ハクハツチュン」って
  リズムで覚えるのが一番かしらね
  あとこれも頭とおしりが続いてるから注意するようにね「北」の次は「東」
  「中」の次は「白」よ
  …「ハクハツ」?「ハツハク」??
  そこはややこしいわね、確かに
  まぁ50音順に「は」「は」と並んでるとでも覚えときましょうかね
   はーい
  あとは「裏ドラ」なんだけど、とりあえずこれを見て





裏ドラの「表示牌」はドラ表示牌の下の段にあるのよ
あがらないと普通は確認できないんだけど、「想像がつく」強者もいるみたい


  こんな風に「ドラ表示牌」の下の段にある牌をね、リーチした時に限って
  これも「ドラ表示牌」に出来るのよ
  もちろん「ドラ表示牌」の次の牌は「ドラ」になるわよ
  いつめくるの?
  あがった時
   えー
   じゃあリーチしてもそれまで裏向きで何の牌か分かんないじゃん
  まぁ、だから「裏」なんだけどね
  (ぽん!)
  あぁナルホド
  ちなみに、「カン」した時に増える「ドラ表示牌」の裏も、
  リーチすれば「裏ドラ」に出来るわよ
  つまり強力なブキと言う訳ですね!
  喰らわせてやりたいわね



  じゃあこれから、それだけで「二飜」が付く役を教えていくわよ
  この辺りの役をうまく作っていけるかどうかが
  「強さ」とか「上手さ」だって言われるわ
  つまり「二飜」を使いこなせれば…
  まぁ初心者ではないわね
   じゃあ頑張りますよ、ボクはっ!!
  え、ええ(単純…)



 

「チャンタ」は「ほんちゃんたいやおちゅー」って言うんだけど、長いから
普通はただ「チャンタ」って呼ばれるわ

 
  見ての通り、
  全ての「面子」(メンツ:3枚組)と「雀頭」に1か9か字牌が絡んでる役よ
  まぁ言ってみれば「タンヤオ」の逆パターンね 
   逆って事は、これも何の制約もないって事?
  …確かに鳴いてもあがれるし、あがるのに制約はないんだけど、
  ただ鳴いちゃうとせっかくの二飜役が一飜に下がっちゃうのよ
  ふーん
  でもあがれるんならこれも取りあえず鳴きまくって…
  まぁそれも一つの手なんだけど、でも鳴きまくるとあっという間に
  自分がどの牌が欲しいのかみんなにバレちゃうわよ
  そなの?
  ええ。捨て牌から推測されやすい役だから、それは覚えといて



┏     この部分が「三色同順」(サンショク)      ┓
 

コレも普通はただ「サンショク」って略して呼ばれるわね

 
  見て分かると思うけど、
  「筒子(ピンズ)」「索子(ソーズ)」「萬子(マンズ)」のそれぞれの種類で、
  同じ数字の並ぶ「順子」(シュンツ:3枚続き)を作る役よ
  あ、それともちろん「雀頭」(ジャントウ)ね
  数字は何でもいいの?
  「同順」って言うくらいだから、「同じ順」なら何でもいいわ
  ただ、前にも言ったけど9と1は連続しないわよ
  ふーん。これは鳴いていいの?
   鳴いてもあがれるけど、これも鳴くと一飜に下がっちゃうわ
  でも、あがりの形がキレイだからファンの多い役よ
  僕もファンになります!



┏    この部分が「一気通貫」(イッキツウカン)    ┓
 

通称「イッツウ」よ。鳴くと一飜になっちゃうけど、
結構使える役よ

 
  通称「イッツウ」ね。牌の種類は何でもいいから、
  とにかく同じ種類の牌を1〜9までそろえる役よ
  鳴いてもあがれるけど、コレも鳴いたら一飜に下がっちゃうわ
   鳴くったって、1〜9まで全部そろえるんじゃ
   「123」「456」「789」しかダメでしょ?
   こんな風に


  
  ※牌譜(動画)を再生するには「Maru-Jan」が必要です。 インストール(無料)はこちら
   じゃあ、間違って最初の方で「234」とか鳴いちゃったらどうすんの?
  その時は「イッツウ」はもう無理ね
  もう一回別に揃え直すか諦めて他の役を目指すか、ね



 

 

とにかく同じ牌を集めればいいから、初心者向きよ!

 
  コレは簡単。全部「刻子」(コウツ:3枚揃え)で出来た役よ
  オマケにコレは鳴いても二飜のままだから、極端なハナシ、
  何でもかんでも「ポン」してればその内あがれる役ね
  あ、「ポン」の代わりに「カン」でももちろん構わないわよ
  よかった。鳴いても下がらない役もあるんだ
  ええ
  それにこの「トイトイ」は「刻子」(コウツ:3枚揃え)だけの役だから、
  さっき話した「東」「南」「西」「北」とか「白」「撥」「中」なんかと
  複合させやすいわ。例えばこんな風に


  
  ※牌譜(動画)を再生するには「Maru-Jan」が必要です。 インストール(無料)はこちら
  そっかー、使える役なんだー!



          ┏      この部分が「三暗刻」(サンアンコウ)      ┓
 

基本的には鳴いちゃダメなんだけど、「暗槓」だけはしても構わないわよ


 
  読んで字の如く
  コレは「暗刻」(アンコウ:鳴いてない3枚揃え)が役の中に3つ入ってる
  役よ
  え〜3つも〜。大変じゃない?
  確かに大変だけど、その「3組の暗刻」以外の所は鳴いてもいいから、
  少しまだ余裕あるわね
  あと、他人の牌を鳴く訳じゃない「暗槓」(アンカン)はしてもいいわよ
  「ロン」って他人の牌をもらうよね? それはどうなるの
  それいい質問。成長したわね
  (えへん)まあねー
  さっき言った「3組の暗刻」以外の部分を「ロン」しても「三暗刻」だけど、
  その肝心の「3組の暗刻」の部分を「ロン」しちゃうと、
  別の役になっちゃったり、最悪あがれなかったりするわ
  こんな風に

  
  ※牌譜(動画)を再生するには「Maru-Jan」が必要です。 インストール(無料)はこちら
  なるほどー
  つまり「自分の力で這い上がってこい!」ってコトだね!
  そ、そうね…(そうかしら…?)