Maru-Jan for 4K
通信が切断されてしまうお客様へ
「Maru-Jan 診断ツール」を実行すると、
お客様のMaru-Jan実行環境をチェック出来ます。
一般的な対策
遅延が原因で頻繁に通信が切断されてしまう場合の対策として、
1. 無線LANから有線LANに変更する
2. Maru-Jan以外のアプリケーションを終了する
3. ダイヤルアップ回線の場合は、
があります。
上記の方法は一般的な改善方法です。
必ず改善する保障はありませんので、ご注意ください。
頻繁に切り替わってしまう大きな原因として
Maru-Janでは、ネットワークの平均遅延が3秒を超えると他のお客様が快適にプレイできないと判断し、通信が切断され自動代走に切り替わるようになっています。また、一度に長時間の遅延が起こった場合でも、自動代走に切り替わります。
平均遅延の悪化や長時間の遅延が起こる原因として、
があります。
また、極端に不安定な回線の場合に遅延が起こります。その場合にも、回線速度に関わらず、通信が切断されることがあります。
回線による平均ネットワーク遅延の目安
・光ファイバ回線 | 0.7秒前後 |
・ADSL回線 | 約0.7秒~約15.0秒の間 |
・CATV | 約0.8秒~約15.0秒の間 |
・ダイヤルアップ回線 | 1.2秒以上 |
・ISDN | 1.2秒以上 |
・AIR-EDGE | 2.5秒以上 |
・携帯HSDPA(docomo) | 0.7秒以上 |
・WiMAX(UQ) | 0.7秒以上 |
※上記の数値はお使いの回線の環境に大きく影響されます。
あくまでも、目安ですのでご注意ください。
また、上記の方法を試しても改善されない場合は、
バグ報告フォームより、お客様の詳しい環境をご報告ください。
臨時のメンテナンスにより通信が切断される場合もあります。
障害情報はこちら
|
■動作確認済み端末●NTT docomo
●au
●SoftBank
●タブレット・その他
ライセンスについてはこちら |