点数計算編2
議題
点数計算を簡単に覚える方法
・七対子のあがり
-
満貫で逆転できると思って七対子・ドラ2をあがったのに6400点って
言われたわ。4飜なのに満貫じゃないなんて・・・。
-
前回教えた平和以外に、もう一つ特殊な点数になるのが七対子なんだ。
でも七対子なら必ず点数は固定になるから、簡単に覚えてしまおう。
ちなみに、七対子は2飜役だから1飜の点数はないよ。
-
-
七対子の場合は平和のようにツモとロンで符が変わることはないから、
覚える点数は1パターンだけだよ!
-
-
-
七対子の点数は単純に倍々になるんだ。だから2飜の
点数だけ覚えておけば十分なんだよ。親でリーチ・ツモ・七対子なら
4飜だから必ず3200オールのあがりになるね。
-
なるほど!これだけなら平和よりも更に簡単に覚えられます!
-
次回は鳴きあがりについてだよ。
これまでのことをしっかり覚えて次回に臨もう!
-
結論
七対子のあがりは、2飜の点数
から倍々していくだけで
簡単に計算できる。

麻雀力向上委員会では、役満をテンパイしたのに1000点で流されたなどの残念な牌譜や、
悪配牌から起死回生したなどの見事な牌譜も募集しています。
毎月、トホホ牌譜賞・できすぎ牌譜賞を選出し、1000ポイントをプレゼント!
選出された牌譜の一部を、麻雀力向上委員会でご紹介します!
下記、送信フォームより奮ってご応募ください!
- ※お送りいただいた牌譜に対し、返信はいたしておりませんのでご了承ください。
- ※トホホ牌譜賞・できすぎ牌譜賞の発表は、受賞者の方へのメール送信をもって代えさせていただきます。
- ※トホホ牌譜賞・できすぎ牌譜賞を受賞した牌譜は麻雀力向上委員会の中で、ご紹介させていただく場合があります。