イチから学んでステップアップ!東大式おもしろ麻雀塾

井出 洋介(いで ようすけ)
麻将連合所属
第15期将王、第2・4・12回BIG1カップ優勝/他多数
著書「これが東大式!はじめてでもよくわかる麻雀入門」「麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方」共著:小林剛「新版 東大式 麻雀に勝つ考え方」/他多数

第十二回「ドラの扱い(2)」<初心者向け>
2022/01/12


現在の一般ルールだとドラは最初4枚だけですが、カンをすれば増えるし、リーチをかければ裏ドラもあります。さらに、赤ドラ3枚がかなり普及していますから、平均すれば10枚くらいになるでしょうか。

1人あたりならば、ドラは平均2.5枚くらいと考えてもおかしくありません。

ドラあるある

だから、アガリ点も平均3900点以上になると考えれば、それ以下の安いアガリをわざわざ目指すのは損になると言うこともできるでしょう。

勿論、たまたま安い手になったときは仕方がないし、他家の高いアガリのチャンスを阻止するときには価値あるアガリにもなります。しかし、最初から安い手にしかならないポンやチーの食い仕掛けは、あまり得策ではないということですね。

カンドラや裏ドラを入れなくても、そもそも赤ドラがあればスタートから7枚のドラが存在します。1人あたり2枚弱になります。ドラは手牌の中ですべてうまく使い切れるとは限りませんから、時にはドラにこだわり過ぎず、手放す勇気、決断も必要です。


さて、今回は字牌がドラのケースを見ていきます。

字牌のうち風牌は、場風と自風が役牌になりますが、残りはいわゆるオタ風で役牌ではありません。だから、たとえば西に関しては、西家だけが役牌で他の3人にはオタ風です。


まずは、風牌がドラのケースを考えましょう。

西がドラとすると、東家、南家、北家にとってはオタ風ですから、ポンされたところでそれだけでは1飜がつきません。いわば1や9の数牌と同じようなものです。

だから西家がドラの西を必要としないときは、比較的安心して切りやすい牌になります。

しかし、東家、南家、北家からすれば、西家にポンされるとその時点で最低マンガンが保証されることになるので、西家には一番ポンされたくない牌となります。

オタ風のドラでも、ポンされればやはり怖いものです。でも、それだけでは1飜しばりをクリアできないので、それ以降にしっかりと対処することが大切になります。

他の役牌が暗刻の場合は仕方がありませんが、役牌のポンを簡単にさせないとか、ホンイツ狙いならば、その種類の牌をポンやチーさせないといった守りが重要です。

たとえばタンピン系でテンパイが早く見込めそうなときなど、孤立しているオタ風のドラを早めに処理するのは構いませんが、テンパイが遅くなりそうな手ならば、あわてて切ってもあまり良いことはありません。誰にポンされても防戦一方になるわけで、それならばたとえオタ風でもドラならば切らず、自分が重なればチャンス手になると考えます。さもなければ他家が切ったときに合わせて処理するのが良いでしょう。


さて、最も面倒なのが、場風及び三元牌、いわゆる役牌がドラのときの処理の仕方です。

ここでは、中がドラだとしましょう。

誰でもポンすればマンガン以上が保証されますから、重要度が高い牌になります。

一般的に良く言われるのは、役牌のドラは「テンパイか好形のイーシャンテンで切る」か、さもなければ「最初に切ってしまえ」でしょうか。

まず、後のほうの「最初に切ってしまえ」については、私は反対です。

というのも、最初に切ってもポンされるかもしれないし、その後に自分がツモってトイツになるチャンスを捨てることにもなります。

さらに重要なこととして、他家もドラを切りやすくなることによって早い手の他家を助けてしまう場合が結構あるのです。



A図一萬三萬五萬七萬八萬一筒一筒六筒七筒四索西発中五索ツモ中ドラ

まだ1メンツも完成していないA図からの中切りでは、自分のアガリもまだ遠い上、他家にポンされるリスクと、他家が中を処理しやくするデメリットがあるので、おすすめしません。


それに比べれば「テンパイか好形のイーシャンテンで切る」ほうがずっとリスクが少ないのです。テンパイなら自分のアガリが十分見込めますし、好形のイーシャンテンでもそれはかなり近いでしょう。



B図二萬二萬七萬八萬九萬一筒二筒三筒四筒五筒六索七索中八索ツモ中ドラ

B図は中を切ればピンフのテンパイ。これだけだと子ならヤミテンでは1000点しかありません。でもポンされるとは限らないし、たとえポンされても相手はテンパイとは限りません。こちらはヤミテンでもロンできる手なので、ヤミテンに構えればポンされた後も対処できるのです。



C図四萬五萬六萬七萬四筒四筒五筒六筒六筒五索六索七索中三萬ツモ中ドラ

C図ならば、テンパイこそまだしていないものの中を切れば手広いイーシャンテンで、高得点も見込めます。中をポンされても十分勝負になる形と考えて良いでしょう。同じイーシャンテンでも、D図ではどうでしょう。



D図七萬八萬一筒二筒三筒五筒六筒一索三索五索七索七索中六萬ツモ中ドラ

中を切るとリャンメンとリャンカンが残り、リャンカンが先に埋まる(ツモ二索四索)とピンフのテンパイですが、先にリャンメンが入るとカンチャン待ちの役なしテンパイにしかなりません。これだと、ここでドラを切って生じるリスクに見合うとはちょっと思えません。好形のイーシャンテンにはあたらないでしょう。

つまりイーシャンテンの場合は、どのくらい好形なのかがポイントになるのです。


復習・練習問題


第1問

東2局南家2巡目。何を切る?

二萬二萬四萬六萬八萬四筒五筒六筒七筒六索七索中北二筒ツモ北ドラ
解答

北。タンヤオがほぼ確定している手で、ドラの北は必要ない。誰がポンしても役になる中より先に北を処理しよう。


第2問

東2局南家1巡目。何を切る?

四萬七萬九萬一筒一筒五筒八筒九筒二索二索西白中三索ツモ西ドラ
解答

四萬。この時点では必要がない西でもドラ。テンパイが遅そうなので、温存して四萬切りで、チャンタやチートイツ狙い。



第3問

東3局北家5巡目。何を切る?

四萬五萬五萬六萬六萬二筒二筒四筒六筒四索六索八索南三索ツモ南ドラ
解答

南。まだリャンシャンテンだが、数牌はどれを切ってもロスができる。南はドラだがオタ風なので切る。怖いのは南家のポンだけ。



第4問

東3局西家7巡目。何を切る?

一萬一萬六萬七萬八萬一筒二筒七筒七筒八筒六索七索白一萬ツモ白ドラ
解答

二筒。ドラの白を切ればイーシャンテンだが、ペンチャンが残っていて役なし。ならば一筒二筒を嫌って678の三色を見ながらドラの重なりを待つ。



第5問

東3局東家8巡目。何を切る?

二萬二萬三萬四萬五萬六萬四筒五筒三索四索五索六索東二萬ツモ東ドラ
解答

東東はドラだが、これを切ればマンズで5メンチャン、さらに三索六索の受け入れも残せる。345と456の三色、両方が見えるのでイーシャンテンでもドラ切り。