Maru-Jan ポイント購入 ゲーム開始
トップゲーム紹介ダウンロード会員ページランキングヘルプ
麻雀力向上委員会
「勝ちたい」「もっと強くなりたい」そんな皆様の願いを叶えるために、
麻雀力向上委員会は、日夜会議を重ねています。

第43回 議題
あがりやすい形を求める

  1. 牌姿
  2. 今日の問題ですね。
    五筒を切ると、二萬六索九索九萬七索の縦引きでテンパイ!
    1向聴の受け入れは広い方がいいので五筒を切りたいです。
    上利 泰造(あがり たいぞう)
  3. 私は一萬三萬の形が嫌だから一萬を切りたいわ。
    巡目も早いし、今の1向聴にこだわらなくてもいいんじゃないかしら。
    弱木 筒子(よわき つつこ)
  4. 2人とも考え方の方向性はいいね。
    ただ、この手のおススメは七索切りなんだ。
    叱狩 打男(しっかり うつお)
  5. ええ…!なんでだろう。
    上利 泰造(あがり たいぞう)
  6. 泰造君の言う通り1向聴の受け入れは広くしておきたい。
    でも、筒子さんの言う通り一萬三萬の形がネックだから解消したいという思いもあるね。
    そこで七索八索の形を決めつつ、ピンズでリャンメン変化を求める一打なんだ。
    叱狩 打男(しっかり うつお)
  7. 1向聴はキープしつつ、強い形への変化を見るのね。
    弱木 筒子(よわき つつこ)
  8. そう、四筒五筒五筒六筒という形は三筒四筒六筒七筒引きでシュンツ+リャンメンになり、そのうち四筒六筒引きでイーペイコーが狙える形なんだ。
    この形で十分に変化が見込めるから、一萬を切って2向聴に戻す程ではないんだよ。
    二萬引きのテンパイは逃したくないしね。
    叱狩 打男(しっかり うつお)
  9. ふむふむ。
    すごくバランスが良く見えます。なるほどなぁ。
    上利 泰造(あがり たいぞう)
  10. 1向聴の手牌はテンパイに向けて受け入れを広く構える、これが基本。
    しかし、形が悪い時、形に不満がある時はリャンメン変化を狙う意識を大切にしてね。
    叱狩 打男(しっかり うつお)
  11. 牌姿
  12. 次はこの問題だよ。
    叱狩 打男(しっかり うつお)
  13. 今度はリャンメン2つの1向聴ですね。
    形は十分だし、変化を特に考える必要もなさそう。
    他家に対して安全そうな西を残して七萬はツモ切り…ですかね?
    上利 泰造(あがり たいぞう)
  14. そうだね。しかし、今回は9巡目。
    仮に他家の河に四索七索が4枚出ていたとしよう。
    叱狩 打男(しっかり うつお)
  15. むむ!一気にあがれなそうに見えてきました。
    上利 泰造(あがり たいぞう)
  16. そうすると、この手も形が十分とは言えないから、西より七萬を残して強い形への変化を見た方がいいのね。
    弱木 筒子(よわき つつこ)
  17. その通り!
    ちなみに四萬四萬五萬六萬七萬七萬三萬から八萬のどれを引いても変化が狙えるすごく優秀な形なので覚えておくといいよ。
    叱狩 打男(しっかり うつお)
  18. なるほど!
    テンパイ後に欲しい牌が河にたくさん切られていることに気づくミスはよくしているので、気をつけます。
    上利 泰造(あがり たいぞう)
  19. 手牌の形が整った時点で、現状の受け入れ枚数をしっかり数える癖はつけておくといいよ。
    せっかくのリャンメン待ちも、4枚減ったらペンチャンと同じ受け入れだからね。
    叱狩 打男(しっかり うつお)
  20. 何事も事前の準備が大事ってことですね。
    わかりました!
    上利 泰造(あがり たいぞう)
  21. 結論

    ・手牌の形が悪い時は、あがりやすい形への
    変化を残そう。

    ・手牌の受け入れ枚数が少ない時も、
    形の変化を残そう。

キャラクター紹介

  • 麻雀力向上委員長 叱狩 打男(しっかり うつお)
  • 麻雀力向上委員 上利 泰造(あがり たいぞう)
  • 麻雀力向上委員 弱木 筒子(よわき つつこ)