東2局 0本場 東家 4巡目
持ち点25000点 トップ目26000点
わしは切りを推すぞい。
を引いて、満貫がさらに現実味を帯びてきたところじゃが、カンチャンだらけなのが気になるのう…。
そこで、自分のツモだけではなく、他家の捨て牌も使えるタンヤオにするのじゃ。
切りで、マンズを
・
の形にする人も多いかもしれんが、この手をツモ頼みにしてしまうと、有効牌が少ない上に、赤ドラを手放す変化も受け入れることになってしまい、打点も下がり気味になってしまうのう。
ここは思い切ってシャンテン数を落とし、から2メンツを作るイメージで、タンヤオの高打点を狙うのじゃ。
こうすることで、・
も鳴ける形となり、有効牌も多く、満貫が確定する形に出来るぞい。
ただし、この手牌が、
このようなイーシャンテンの場合は、切りでリーチに備える方が、スピードも打点も安定するのじゃ。
4トイツが見えてくると七対子にしたくなる人もいるかもしれないが、七対子は以下のような手牌の時に狙うのがオススメじゃぞ。
こんな手牌ならから切って、七対子と4メンツ1雀頭を両方狙い、
1.次にトイツが出来たら七対子狙い
2.次にメンツが出来たらメンツ手狙い
と、柔軟に打ち回すのが良さそうじゃな。
ドラが沢山ある手牌の時は、「最もあがれそうな役」+「ドラ」で満貫や跳満を作るのも重要な技術の1つじゃぞ。
鳴きに苦手意識があるという声もよく耳にするのじゃが、コツを掴んで活かせるようになると、グンと成績やRtがアップするぞい!
さて、ここまで読んでくれたおぬしはもう大丈夫じゃな!
今すぐ実戦で試してみてはいかがかのう?
9つのミッションをクリアして限定称号を手に入れよ!
6月24日(金)昼12時まで開催中 詳しくはこちら