Maru-Jan ポイント購入 ゲーム開始
トップゲーム紹介ダウンロード会員ページランキングヘルプ

情報をもって戦いを制す個人成績がさらに充実!

新たに約150項目(四麻/三麻合計)の個人成績を追加

数部門・率部門を追加(ランキングあり)

率部門のみ追加(ランキングあり)

数部門のみ追加(ランキングあり)

数部門のみ追加(ランキングなし)

※打ち込み率・平均打ち込み点のランキングを同時に追加しました。

個人成績はこちら

プレイヤーの平均成績を公開

個人成績画面

率部門の一部成績で、プレイヤーの平均成績を公開しました。
自分の成績と比較することで、さらに細かい分析が可能です。平均成績は年1回更新されます。

成績の分析例

・満貫率:
赤あり麻雀では、満貫を目標に手を作ることで好成績に繋がります。
平均より高くなるようにこまめに確認しましょう。
・1副露率:
1副露率が高い方は、メンゼン志向でいながらも、しっかりと1鳴きテンパイを取ることができる人です。
メンゼン派の方は1副露率を意識しましょう。
・打ち込み時平均向聴数:
無謀な攻め、オリ打ち、副露者への不用意な放銃など、守備の課題となる点を解消することで向上します。
単純な打ち込み率よりも明確に実力が出る項目です。
・3副露率と放銃率:
3副露が多い鳴き派の方は、放銃率と比較してみましょう。
3副露が多くても放銃率が平均以下なら、守備も意識した強い鳴き派雀士と言えます。
・流局時テンパイ率と打ち込み率:
しっかりと流局時に点棒をもらう側に回りつつも、無理なテンパイ維持での放銃を避けることで長期的な平均順位は高まっていきます。
どちらの成績も一緒に数値を良くするよう心がけましょう。
・平均あがり巡目と平均打点:
速攻派の方は平均打点が下がり気味です。
他家よりも1巡でも早くあがればよいので、全体平均と比較しつつ、平均あがり巡目と平均打点のバランスが最も高くなる打ち方を研究しましょう。
・飜牌率と打ち込み率:
飜牌は早あがりの代名詞と思われがちですが、打ち込み率の減少と、飜牌率の上昇を同時に達成する打ち方は、字牌を丁寧に扱うことができ、守備力が飛躍的に高まります。
関連の浅そうな数値にも強くなるヒントは隠れています。

自分の麻雀を分析すべく、いざ対局

ゲームを開始する