オンライン麻雀 Maru-Jan 公式サイト
TOP
>
コンテンツの一覧
>
麻雀力向上委員会
前の議題へ
議題一覧
次の議題へ
Tweet
第40回
議題
混一色を狙うとき・狙わないとき
上の手だけど、
ふたりは何を切るかな?
う~ん、バラバラな手だ。とりあえず
ですかね?
わたしも
を切りそう。1枚浮いているし。
実は、この手のおすすめは
マンズかソーズのターツに手をかけることなんだ。
ええ!?どうしてですか?
さっき泰造くんはこの手を「バラバラ」と言ったね。
その通り、この手はまっすぐに進めてもあまりうまみがない。
大体
を鳴いて愚形待ち1000点になりそうだよね。
なるほど、そうですね。
そんな時は、混一色を意識した手組にするといいんだよ。
たとえば、この手でマンズを切って
を重ねたとしよう。
さっきと手の印象が全然違うわ!
混一色が活きて満貫が見える手になったね。
混一色はドラや役牌と絡めて
打点アップが見込める便利な手役なんだ。
まっすぐ進めてリターンの少ない手では積極的に狙っていこう。
では、これは何を切るかな?
今自風の
をポンしたところで、切り番だ。
・
と役牌が2つあるから混一色がつけば満貫だ!
マンズを切ります!
ちょっと待って。
この手はドラが
、マンズに赤含みの両面もある。
普通に手を進めても
引き・
のポンなどで打点アップが見込めるね。
こういう手は、無理に混一色にいかなくていいんだ。
愚形待ち1000点になりそうなさっきの手とは違うのね。
一筋縄ではいかないなぁ。
そうすると、この手は
を切るんですか?
そうだね、それがいいと思うよ。
わかりました。 その手その手に応じた打牌を心がけます!
混一色はあくまで打点アップのための手段。
染めること自体が目的にならないように気をつけてね。
結論
・まっすぐ進めてリターンの少ない手では
混一色を積極的に狙おう。
・混一色を狙う・狙わないは
手によってしっかり判断しよう。
前の議題へ
次の議題へ