






			前回は牌効率を意識して、いい形のイーシャンテンを作ろうという
			結論だったね。今回は字牌を活用して、守りながら攻める方法について
			考えてみよう。
二人とも、字牌はどういう時に役立つと思う?
				早くあがりたい時です。
				役牌をポンするだけで役が付くので便利だと思います。
				うーん、安全牌がない時は字牌を切ることが多いわ。
				どちらも正しい意見だね。その二つを両立させるために大事なのは、
				序盤で何を切るかと、いい鳴きを意識することだよ。
				いい鳴き方については第4回の会議を参考にして欲しい。
では、その点を踏まえて今回紹介する牌譜を見てみよう。
				※牌譜(動画)を再生するには「Maru-Jan」が必要です。インストール(無料)はこちら。
				※牌譜機能は、Windows版Maru-Janでのみご利用いただけます。
				※Internet Explorerでは、「牌譜を再生する」をクリックした後「開く」を押してください。
				※Firefox、Google Chromeでは、「牌譜を再生する」を"右"クリックし保存を行い、
				 ファイルを開いてください。
				バラバラな配牌だね。字牌から切る人が多そう
				だけど、字牌が重なれば鳴いて早くあがれるかも
				しれないし、リーチをかけられてもオリやすい。
				そう考えてこの人は最初に
を切った。 
すると次巡、
が対子になり、対面が
を切った。
				でもまだ手はバラバラだし安い手なので鳴かなかったんだ。
				数巡後、再び
が切られた。
				 今度は安い手とはいえ、
が暗刻になった
				のでいざというときにオリやすいよね。
				だからこの人はポンして一歩前進したんだ。
すると上家と下家からリーチが入ってしまった。
				予定通り
を落としていたら、上家が放銃した。
				
を切らずに押していたら自分が放銃することに
				なっていたね。
				鳴いてからでもしっかりオリられるなんてすごい!
				字牌は偉大なんですね。
				ただ、いつでも字牌を残しておけばいいというわけじゃないよ。
				 ○順子系の手になりにくそう
				 ○手が遅そう
				 ○字牌があると打点UPが望めそう(チャンタや一色手が見える)
				このような時には字牌をうまく活用して、それ以外の時には真っ先に
				字牌を切るという選択も必要なんだ。
				手牌に応じて色々な打ち方があるのね。
				麻雀の幅が広がりそうだわ。
				そうだね。麻雀は決して一本道じゃない。今回の議題は打ち筋の
				バリエーションを広げる意味でもとても重要なんだよ。
				次回は 山を読んであがりやすい牌で待つ方法 について検討しよう。
手牌に応じて字牌を活用することで、
				役牌を活かした攻撃と、安定した守備が
				バランスよく行える。
				次回は
				山を読んであがりやすい牌で待つ方法
				について検討しましょう。





「そんなこと言ったってやっぱり納得できない!こんなときはどうしたらいいの?」
		麻雀力向上委員会では、納得できない牌譜、困った牌譜を募集しています。
		お送りいただいた牌譜から議題を選出し、麻雀力向上委員会で解決案を検討します。
		※ページ下の送信フォームよりコメントを添え、牌譜をお送りください。

麻雀力向上委員会では、納得できない牌譜のほかに、役満をテンパイしたのに1000点で
		流されたなどの残念な牌譜や、悪配牌から起死回生したなどの見事な牌譜も募集しています。
		毎月、トホホ牌譜賞・できすぎ牌譜賞を選出し、1000ポイントをプレゼント!
		下記、送信フォームより奮ってご応募ください!

※お送りいただいた牌譜に対し、返信はいたしておりませんのでご了承ください。
※トホホ牌譜賞・できすぎ牌譜賞の発表は、受賞者の方へのメール送信をもって代えさせていただきます。
※トホホ牌譜賞・できすぎ牌譜賞を受賞した牌譜は麻雀力向上委員会の中で、ご紹介させていただく場合があります。

				
				2010年8月に応募があった牌譜の中で、
				トホホ牌譜賞・できすぎ牌譜賞に選ばれた
				牌譜を、それぞれ1つずつ紹介しよう。
				まずはトホホ牌譜賞に選ばれた牌譜から紹介するよ。
なんと配牌であがっている!
				滅多にない状況に慌ててしまったのか、
				間違ってリーチボタンを押してしまった。
残された道はフリテンのダブリーをあがることだけ。
				しかしその願いも届かず流局してしまった…。
				これにめげず、次回こそは天和をあがって欲しい!
				
				続いてはできすぎ牌譜賞に選ばれた牌譜を紹介しよう。
悪い配牌が一転して、大三元テンパイ。
				二軒リーチをくぐりぬけて
をツモする
				ことができた。
リーチやドラなしでの数え役満はとても珍しく美しい形だね。
				この強運を活かして、更なるできすぎなあがりをものにして欲しい!
				※牌譜(動画)を再生するには「Maru-Jan」が必要です。インストール(無料)はこちら。
				※牌譜機能は、Windows版Maru-Janでのみご利用いただけます。
				※Internet Explorerでは、「牌譜を再生する」をクリックした後「開く」を押してください。
				※Firefox、Google Chromeでは、「牌譜を再生する」を"右"クリックし保存を行い、
				 ファイルを開いてください。